扇子 蒔絵 末広(祝儀扇) 【黒・赤】 鶴 松 梅 南天 貝合わせ 結婚式 披露宴や成人式、卒業式に 慶事用 婚礼用として、留袖や訪問着、振袖にどうぞ つゆくさネット通販

扇子 蒔絵 末広(祝儀扇) 【黒・赤】 鶴 松 梅 南天 貝合わせ 結婚式 披露宴や成人式、卒業式に 慶事用 婚礼用として、留袖や訪問着、振袖にどうぞ つゆくさ(有松絞り浴衣 ゆかた屋つゆくさ)
- 価格:
- 今すぐ見る(税込)
- 商品画像
コスパ | 5.0 |
---|---|
口コミ評価 | 4.79点 |
口コミ件数 | 14件 |
▼商品詳細 おめでたい席にふさわしい末広(祝儀扇)は、フォーマルなシーン、正式なお席での和の装いに欠かすことのできない、重要なアイテムです。 他の方と差がつく、親骨の美しい蒔絵と、控えめな金と銀の泊の地紙がポイント。上質なおしゃれ感をプラスします。 正統派の印象・黒で塗られた親骨は黒留め、色留め、訪問着などに。女らしい印象を与えてくれる、深い赤の親骨は、色留め、訪問着、付下げや紋入りの色無地・江戸小紋にどうぞ。 ▼関連商品 親骨が金の末広はこちら ▼素材 紙、竹 ▼寸法 約18cm ▼生産国 日本(国産・日本製) ▼お色につきまして 出来る限り忠実に表現するよう、細心の注意を払っておりますが、お客様それぞれのインターネット環境・モニターの違いなどにより、現物と若干、差が生じます。また同じ商品でも、撮影場所(屋外、室内等)や、照明、天候の都合などにより、お色の雰囲気が異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ▼商品の再入荷につきまして こちらの商品は売り切れの場合、メーカーに在庫がありましたら再入荷いたします。
【W】
■末広とは? フォーマルなシーンでの和の装いに、ぜひお持ちいただきたい扇子・祝儀扇。末広がりの形にちなみ「末広」とも呼ばれます。相手に一歩下がり、敬意を示すことができます。へりくだった、控えめな印象を与え、好感度もアップ!ポイントにもなります。
■使い方、持ち方 帯に挟むときは、金の地紙を外に向け、帯と帯揚げの間の左脇に、2cmほど出るように差します。手に持つときは、金の地紙を自分に向けて右手に持ち、先を左手で受けます。水平か、先が若干下がる程度に持ちます。正式に挨拶するときに、相手との間に置くことで敬意を示します。実際に扇ぐことはしませんが、フォーマルな小道具のひとつとして忘れずそろえておきたい。 親骨には、手描きで丁寧に描かれた、蒔絵が美しく繊細な印象。 縁起のよい鶴や南天、松や梅・・・さりげないおしゃれを楽しんでいただくことができ、 末広をお持ちいただいた際に、手元を美しく見せてくれます。 扇子の扇面は、白の地紙に、片側は大小の金の泊、もう方側は大小の銀の泊。 大げさにならず、目立ちすぎず、品のよい印象を与えてくれます。 専用の桐箱に入れてお届けいたします。ご使用後や お使いにならないときの保管用にお使いいただけます。 ご親族様がご結婚をされる際の、贈り物などにもオススメです。
【1】鶴(黒)
【2】貝合わせ(黒)
【3】松(黒)
【4】梅(赤)
【5】南天(赤)
【6】】菊(黒)
【7】鶴(赤) 礼装用末広(祝儀扇)金 季節の花モチーフ白竹の末広
販売情報:カード利用可
ショップオブザイヤー未受賞店舗
あす楽翌日配送不可
-
ギフト包装不可能
販売店:有松絞り浴衣 ゆかた屋つゆくさ
扇子 蒔絵 末広(祝儀扇) 【黒・赤】 鶴 松 梅 南天 貝合わせ 結婚式 披露宴や成人式、卒業式に 慶事用 婚礼用として、留袖や訪問着、振袖にどうぞ つゆくさの最新価格を見る方法
↑↑↑↑↑↑上のボタンをタップすると、扇子 蒔絵 末広(祝儀扇) 【黒・赤】 鶴 松 梅 南天 貝合わせ 結婚式 披露宴や成人式、卒業式に 慶事用 婚礼用として、留袖や訪問着、振袖にどうぞ つゆくさの他の画像や月日時点の最新セール特価・サイズ・色・在庫情報などがチェックできます!!!
商品の概要やセール特価、送料などはこの上↑↑↑↑↑↑でチェック!!
※扇子 蒔絵 末広(祝儀扇) 【黒・赤】 鶴 松 梅 南天 貝合わせ 結婚式 披露宴や成人式、卒業式に 慶事用 婚礼用として、留袖や訪問着、振袖にどうぞ つゆくさ(成人式振袖のネット予約)の商品画像は有松絞り浴衣 ゆかた屋つゆくさ様より提供いただいています。